春の準備

お隣の畑の梅が見ごろを迎えて、楽しませていただいています。
この梅、全く構ってあげてないらしく伸び放題だったのを
うちの主人が剪定してあげました。もちろん、持ち主さんに
了解を得てです(^^)v

梅は、どんどん剪定していい植物、桜は切ってはダメなんですよね。
青空に映えて、美しい~~~

奥には、白梅もあります。こちらまでは、剪定しきれていません。
我が家の庭も、春を迎える準備が・・・

アジサイの新芽が綺麗~♪
こっちは、別の種類のアジサイ。


ミニ温室の中の挿し木の薔薇も古い葉っぱが落ちて
新たな葉が出ていました。

数少ないクレマチス・湘南にも・・・(^^)v生きててくれたー
ロウグチも、地面から小さな新芽を確認しました。

移植したヒペリカムも枯れ枝のようになっていましたが
可愛い葉っぱが出てきました。

日陰の西側に植えたヒメリュウキンカにもまあるい蕾が
上がってきました。

東側は、もうこんなにお花が咲いています。

ブルーベリーの新芽も気持ちだけ、ふっくらしたように思います。

先日、ジュリアンの黄色が冬越しして喜んでいたら、今日は
赤いジュリアンを発見!(^^)!
手前には、もう1株の黄色いジュリアンがありました。

オダマキも、心配していましたが、ちゃんと準備していますね~
たくさん、アップしてしまって<(_ _)>
明日は、雨のようなので、一気にアップしちゃいましたー
まだ寒い日もあるようですが、着実に春へと向かっていますねーー(#^.^#)